< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
オーナーへメッセージ

2006年11月07日

10月26日 生後2日目

10月26日 生後2日目
貧血は治まったけれど、会陰切開痛・後陣痛がツライ!
おっぱいは作られてる感じだけど、赤ちゃんが飲めているのかよくわからず…。
体重を量ってから授乳。
1時間ぐらい授乳をしてから測定すると、1gも増えていませんでした。
何度も何度もトライしても赤ちゃんはおっぱいを吸ってくれず授乳室で泣きそうになりました。
赤ちゃんだって大泣きです。

午後から母子同室開始しましたが、おっぱいの時間になるとやはり大泣き!
初めて二人っきりで過ごしたこの日、部屋で泣いてる赤ちゃんを抱っこしながら
トイレにも入れず内股で冷や汗を掻いている自分を鏡でみて
こんな事でてんぱってちゃ先が思いやられるなぁと思わず笑ってしまいました。

この日はずっと、こんな調子で最後には諦めて糖水をあげてました。
その内リズムがわかってきて、1時間のおっぱい練習の後、糖水をあげると
2時間眠ってくれるのでその間休憩。
それで少し気が楽になりました。

そんなかんじでおっぱいに悩まされた3日目

同じカテゴリー(出産記録簿)の記事
10月28日 生後4日目
10月28日 生後4日目(2006-11-09 04:45)

10月27日 生後3日目
10月27日 生後3日目(2006-11-09 01:55)

10月25日 生後1日目
10月25日 生後1日目(2006-11-07 01:52)

出産報告
出産報告(2006-11-02 17:40)

Posted by ちびまろ at 10:17│Comments(3)出産記録簿
この記事へのコメント
おかあさんになるってことは大変だねえ。
なかなかこういうことって、聞けない話だからすごく貴重よ。
おっぱいでないんかあ。
ダンナに吸ってもらいなさい。
Posted by ナル at 2006年11月07日 12:59
そうだね。
おっぱい上手に飲めるように
なるまで
お母さんもようたんも大変だね。

おなかすいて泣いてるわが子。
それなのに上手にすっぷれない…
そんな時、おかあさんて
どうしてあげていいかわからず
泣きたい気持ちになるよね…

でも、大丈夫!!
いつのまにか
ゴクゴクのめるようになって
しまうから
あきらめないで、吸わせてあげちくび。
Posted by ようたんのおばたん at 2006年11月07日 16:17
>>ナルさん
めったにない体験なので記念までに…赤裸々に。(笑)
でもさ、本当大変だったからかなんだかダーリンが優しくなったよ。
おっぱい吸ってーって言ったら嫌とはいわないけど
なんか酸っぱそうな表情で拒否されたよ…。。

>>おばたん
本当いろいろサンクス
おっぱいって簡単だと思ってたよ。
どうりで世の中には粉ミルクが流通しているわけだね。。
Posted by ちびまろ at 2006年11月09日 01:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。