< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
オーナーへメッセージ

2006年11月07日

10月24日 生後0日

10月24日 生後0日10月24日 生後0日


前日の23時頃から下腹部に弱い痛みが走るのに気づき、間隔を測ってみると
10分だったり7分だったり15分だったり…。
定期的な10分間隔の痛みになったり、破水したら病院へ行くことになっていたけれど
まだ陣痛かはっきりしないのでしばらく様子をみることにしました。

午前2時トイレに行くと大量のおしるしがあり、心配になり病院へ連絡しました。
痛みはがまんできるし、まだ定期的な10分間隔ではないけれど大量のおしるしがあった事を告げると、
子宮が開いている可能性があるので来院するように言われました。

この時まだ生まれると思っていない呑気な私はお風呂に入り、
ダーリンを起こして、ジープを自宅の前まで持ってきてもらって3時に病院へ到着しました。

内診の結果、子宮が7cm開いてました。

病院へ着いてから猛烈な痛み襲ってくるようになり、やっと陣痛だったと理解しました。
そこから波のように襲ってくる痛みに耐えながら出産に向けての戦いが始まりました。w
ダーリンに腰をさすってもらったり手をにぎったりしてもらったのがとても心強かったです。
また、意外と役立ったのが、先日受講した病院のソフロロジースクールの内容。
受講中は眠ってしまい、あまり役にたたないように感じましたが
「波のように襲ってくる痛みを赤ちゃんに会える喜びと感じましょう」や
「大きく呼吸をして赤ちゃんに絶えず空気を送り赤ちゃんにも頑張ってもらいましょう」とか
「ものすごく痛いと感じても、実際には痛みの時間は長くても1分間です」
なんて言葉がポイントで心に残っていてすごく役立ちました。
痛みは1分間なので10回大きく呼吸したら終わると自分に言い聞かせ
必死で数えながら深呼吸する事で最後まで落ち着いて望むことができたと思います。

そして、早朝6時ごろ9cm。
もうあと1~2時間では生まれそうだと言う事で急いで母に電話しました。
7時頃、ダーリンと母に付き添われて分娩室へ移動しました。
もういきんでもいいとの事で、止められない感覚にのって思いっきりいきみました。
先生が「すぐ出してあげる、頑張れ」って言ったのがすごく心強くて
口をしめて全身の力を集中していきみました。

7時31分出産。

初産らしからぬ順調な出産との事でした。
よかった、おりこうな赤ちゃん。

出産というより、陣痛とは想像以上の痛さでした。
恐れていた会陰切開は、ほとんど無痛でした。
と言うより「早く切ってくれー」って思いました。
赤ちゃんはツルルンって言うより「ドロロン」って出てきました。

ダーリンが臍帯を切断し、みんなで記念撮影!

3170g・AB型・49.5cm・4D通りダーリンと同じ目を持った赤ちゃん

あんなに自覚がなかった妊婦なのに、
生まれた赤ちゃんを見ると、涙が出そうなくらい
可愛くて・愛しくて・嬉しくて・感動しました。
その後、赤ちゃんを胸に寝かせて2時間ほどカンガルーケア。
生まれたての赤ちゃんは、胸の上で首を持ち上げようとしたり
あくびをしたり、あったかくて、しっかりと人間でした。
「本当にこんな小さな人間がお腹にいたんだなー」とやっと実感が沸いてきました。

その後、病室で夕方まで休養。
しかし徹夜明け出産による激しい疲労で全身がブルブル震えているのに
興奮して眠れないままメールをしたり姉とおしゃべりして過ごしました。

夕方、授乳室で初おっぱい。
全くうまくいかないけれど最初はこんな感じとの事で糖水をあげました。

赤ちゃんをだっこしてると、はかない感じがしてたまらなくて
もう一度お腹に戻して守ってあげたい衝動にかられました。w
いつまでも一緒にいたくて、また興奮で疲れを感じなくなっていて
夜間の授乳も呼ぶように頼んで、結局その日も徹夜しました。

こんな風に24日を過ごしたのでした。

同じカテゴリー(出産記録簿)の記事
10月28日 生後4日目
10月28日 生後4日目(2006-11-09 04:45)

10月27日 生後3日目
10月27日 生後3日目(2006-11-09 01:55)

10月26日 生後2日目
10月26日 生後2日目(2006-11-07 10:17)

10月25日 生後1日目
10月25日 生後1日目(2006-11-07 01:52)

出産報告
出産報告(2006-11-02 17:40)

Posted by ちびまろ at 01:34│Comments(2)出産記録簿
この記事へのコメント
大変だったね。
でも、この大変さが
さらに赤ちゃんかわいさ倍増だよね。

ちびまろ大丈夫かな??
って思ってたけど、さすが!!
分娩も上手だったみたいだし
今はおかあたんって感じだよ~

よくがんばりました!
って、又違う大変さだと思うけど
これも愛情!!

のんきに育児してね!!
Posted by ようすけのおばたん at 2006年11月07日 08:25
>>おばたん
うん。意外と分娩上手だったよね。
こんな痛い事は、早く終わらそうぜーって思っていきんだからだはず。いつもオロオロするけどいざって時は強い自分に気づいた。
Posted by ちびまろ at 2006年11月07日 10:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。