2005年11月03日
一年草の素晴らしきクライマックス
6月頃、西原町にある園芸店で「コキア」という植物を見つけました。
剪定した訳でもないのに、こんも~りまんまるでとっても可愛い~~。
でも、その頃、急激に増えつつある植物たちに、ダーリンから購入禁止令が発令されており、
泣く泣くあきらめました。
9月に入って久しぶりに園芸店へ行ってみたら、
なんと!半額に値下がりしており、1鉢400円!
迷いなく購入しました。
インターネットで調べてみたら、一年草のほうき草という植物で、
その小さな実は、東北地方の名産「とんぶり」とのこと。
沖縄だから、多年草にならないかな~~?なんて期待しつつ育てていました。
でも、やっぱり悲しき一年草のようです。


それにしても、本当に素晴らしい紅葉です~~。
一ヶ月でこんなに色が変わりました。
赤というより濃いピンク色。
育ててよかった。買ってよかった。
こぼれ種から、どうか来年も育ちますように~~。
人気blogランキングへ はりきって登録しました~。プチッとお願いします~~
剪定した訳でもないのに、こんも~りまんまるでとっても可愛い~~。
でも、その頃、急激に増えつつある植物たちに、ダーリンから購入禁止令が発令されており、
泣く泣くあきらめました。
9月に入って久しぶりに園芸店へ行ってみたら、
なんと!半額に値下がりしており、1鉢400円!
迷いなく購入しました。
インターネットで調べてみたら、一年草のほうき草という植物で、
その小さな実は、東北地方の名産「とんぶり」とのこと。
沖縄だから、多年草にならないかな~~?なんて期待しつつ育てていました。
でも、やっぱり悲しき一年草のようです。


それにしても、本当に素晴らしい紅葉です~~。
一ヶ月でこんなに色が変わりました。
赤というより濃いピンク色。
育ててよかった。買ってよかった。
こぼれ種から、どうか来年も育ちますように~~。
人気blogランキングへ はりきって登録しました~。プチッとお願いします~~
Posted by ちびまろ at 00:14│Comments(4)
│ガーデニング
この記事へのコメント
こんにちは、ちびまろさん
ブログに遊びにきてくださって、ありがとうございます。
いやー それにしてもほんとに、園芸好きというのがよく分かります
多肉植物の植え方だとか、ほうき草だとか。
それも、ほうき草の実は「とんぶり」なんですか!
知ってますよー!! 最近某デパートでその実を見かけました。
それにしても、バオバブまであるんですか?
すごいw
あたしは、今のところもっぱら食べられるものが多いのですが、実家の母と祖母が、
おビョーキ? と言っていいほどの、
園芸好きですw
おじぃは今でもラン小屋作って育ててますよ。
またブログに遊びにきますねー。
ブログに遊びにきてくださって、ありがとうございます。
いやー それにしてもほんとに、園芸好きというのがよく分かります
多肉植物の植え方だとか、ほうき草だとか。
それも、ほうき草の実は「とんぶり」なんですか!
知ってますよー!! 最近某デパートでその実を見かけました。
それにしても、バオバブまであるんですか?
すごいw
あたしは、今のところもっぱら食べられるものが多いのですが、実家の母と祖母が、
おビョーキ? と言っていいほどの、
園芸好きですw
おじぃは今でもラン小屋作って育ててますよ。
またブログに遊びにきますねー。
Posted by teasdecaf at 2005年11月03日 10:41
すごい!!とってもキレイなピンク!!
なんだか、見てると癒されませんか?
このもさもさぱさぱさ?感が
なんだろう見てるとなんだか吸い込まれそうで、ほら顔をうづめてみたくなる。。。。
ぽわ~ん(うづめ中)
コキア。
かわいい、名前もおしゃれだわぁ。
うちに女の子がうまれたら
コキアちゃんにしよう。
親知らずの激痛が脳にまで
達してきたみたいなので
今日はこのへんで。
なんだか、見てると癒されませんか?
このもさもさぱさぱさ?感が
なんだろう見てるとなんだか吸い込まれそうで、ほら顔をうづめてみたくなる。。。。
ぽわ~ん(うづめ中)
コキア。
かわいい、名前もおしゃれだわぁ。
うちに女の子がうまれたら
コキアちゃんにしよう。
親知らずの激痛が脳にまで
達してきたみたいなので
今日はこのへんで。
Posted by nikoniko2003 at 2005年11月07日 10:01
誕生日おめでとう^^
Posted by Tom at 2005年11月23日 00:13
お久しぶりです。
しばらく、忙しさにかまけてブログから離れていました。コメントくださった皆様、本当にありがとうございます。
teasdecaf様
いろいろネットサーフィンした時にたちよらせて頂きました。コメントありがとうございます~。うちの実家も園芸好きですヨ、やっぱりその影響なのかな~。バオバブは認知度の割りに地味~なかんじで、その、ほっそい木目からアフリカを想像する事ができる愛おしい木です。(あくまで地味)
最近、生きてる間に雄大なバオバブを見ることできないあんにーって気づきました。
nikoniko2003様
そう、とにかくきれいなピンクだったんです。
今は茶色い小枝となりはててしまいましたが、ピンクが満開の頃、あなたの言う通り
顔をうずめてみました。
そしたら、
かめむし(?)がいっぱい
その時の気持ちはnikoniko2003さん家に
ねずみがすんでいるよりもショックです。
Tom様
はじめまして。
そして、本当にありがとうございます。
このようにカキコしてもらうと嬉しいものですね~。
最近は、いろんな事があって
自分の誕生日も忘れていました。
来年はこんな貧しい心の年ではありませんように。
すみません。
しばらく、忙しさにかまけてブログから離れていました。コメントくださった皆様、本当にありがとうございます。
teasdecaf様
いろいろネットサーフィンした時にたちよらせて頂きました。コメントありがとうございます~。うちの実家も園芸好きですヨ、やっぱりその影響なのかな~。バオバブは認知度の割りに地味~なかんじで、その、ほっそい木目からアフリカを想像する事ができる愛おしい木です。(あくまで地味)
最近、生きてる間に雄大なバオバブを見ることできないあんにーって気づきました。
nikoniko2003様
そう、とにかくきれいなピンクだったんです。
今は茶色い小枝となりはててしまいましたが、ピンクが満開の頃、あなたの言う通り
顔をうずめてみました。
そしたら、
かめむし(?)がいっぱい
その時の気持ちはnikoniko2003さん家に
ねずみがすんでいるよりもショックです。
Tom様
はじめまして。
そして、本当にありがとうございます。
このようにカキコしてもらうと嬉しいものですね~。
最近は、いろんな事があって
自分の誕生日も忘れていました。
来年はこんな貧しい心の年ではありませんように。
すみません。
Posted by ちびまろ at 2005年12月03日 21:18