2005年10月02日
ラブリー☆サクララン

でーじかわいい~~!と思い写真を撮って植物に詳しい上司に見せたら「サクララン」と判明。その頃は園芸する暇などなかったので、「ふーん」と思い胸の奥にしまいました。
それから数年後、園芸という心癒される趣味の虜になった私は、サクラランのことで胸がいっぱいになり、もう一度末吉公園へ行きましたが、ツル性で木にぐるぐる巻いていて3Mぐらいはあったと記憶していますが、跡形もなく消えていました~~(T T)
また、このサクラランに出会えるといいな~と思い、園芸店を回っていますが、サクラランでも「葉」がちがうんですよねー。かなり丸っこいです。でも、サクラランの種類が売られていると、ついつい買ってしまい現在3種類持っています。

いわゆる「ホヤ」って売っているものと同じだと思います。
斑入り、新しい葉がピンクで可愛い~。こちらは首里から兼城十字路へ向かう途中、右側にある園芸店で購入。
2Mぐらいあり、ヘゴ鉢に入っています。

次から次へと流れ星のようなお花が咲きます。
ツル性ではないです。こちらはニューマンで買いました。
もう一つ、チョコレート色のお花が咲くサクラランも持っています。こちらも近所の園芸店で購入しました。先日までお花が咲いていましたが、かわい~かわい~って思いつつ不覚にも写真を撮ってなかった!
ちなみに、サクラランといってもランではなくガガイモ科の植物だそうで、ロウ細工のようなお花がとっても素敵ですが、お花が咲いても種や実ができる様子もなく、なんだか不思議~~。
人気blogランキングへ はりきって登録しました~。プチッとお願いします~~
Posted by ちびまろ at 09:59│Comments(0)
│ガーデニング