2007年02月22日
中城城跡




またまた泡瀬に行こうと思ったけれど、
せっかくベビーキャリーを手に入れた事だし
階段があっても平気ってことで、
世界遺産・中城城跡公園まで行ってきました。
自然の岩石の上に作られた曲線の美しいお城です。
よくこんなに残っているなぁって感動しました。
また、北中中城の標高160Mの丘陵上に立つお城から見る景色も最高です。

写真でわかるかなぁ。

もうちょっと早ければ桜並木が綺麗なんだろうなぁ。
すっかり葉が茂っていました。

まま、よくある事です。
一応舗装された道もありましたが、ベビーカーは無理だなぁ。
背負えるキャリーが大活躍でした。w
今度は勝連城に行ってみようかな…。
■詳細
中城定石共同管理協議会
098-935-5719
閲覧時間 午前8時30分~午後5時(6月~9月 午後6時)
大人 300円
中・高校生 200円
小学生 100円
20名以上は団体割引あり
保護者が同伴する小学生就学前の者は無料
アワワ 力尽きて眠ってしまったので昨日21日の事です。
Posted by ちびまろ at 10:29│Comments(10)
│公園
この記事へのコメント
公園病のちびまろ。
↑私はこうげん病
またまた、公園に行ったのね。
中城城って、世界遺産なんだ~~。
行ってみたいなぁ。
…でも、なんか霊が強い感じがして
私って、城跡行くと、
なんか体調悪くなるのよねん。
今度、
写真、いっぱい見せてね。
↑私はこうげん病
またまた、公園に行ったのね。
中城城って、世界遺産なんだ~~。
行ってみたいなぁ。
…でも、なんか霊が強い感じがして
私って、城跡行くと、
なんか体調悪くなるのよねん。
今度、
写真、いっぱい見せてね。
Posted by ちんつ at 2007年02月22日 14:57
随分ブログが変わりましたねぇ。いいです~!
すごい!リュック型のベビーカーがこんなに活用されるとは!外国に多いのが分かります。
ちびまろさん一家には必需品ですね!
散歩好きなファミリーがいたらお勧めしてみます。
なんかいいとこがたくさんあるなぁ、沖繩!
すごい!リュック型のベビーカーがこんなに活用されるとは!外国に多いのが分かります。
ちびまろさん一家には必需品ですね!
散歩好きなファミリーがいたらお勧めしてみます。
なんかいいとこがたくさんあるなぁ、沖繩!
Posted by デコ at 2007年02月22日 15:31
>>ちんつ
こうげん病…
本当なだけにわらえんってば。
ダジャレ一家恐るべし。
うん、ちんつはやめた方がいいかも。。
なんかいっぱい出るって有名だよ、あの辺。
まじでやめておいた方がいいよ。
写真見せてあげるからさ。
>>デコさん
ブログいいですか~?よかった!
イラスト描いたのが報われました。w
そうそう、外人の従兄弟がこういうの子供を背負って
公園とか山歩きとかしてたんですよー。
バスや電車も身軽にお出かけしてるかんじがとても印象にのこってて
買ってしまいました。
沖縄いいですよ~!遊ぶとこいっぱいありますよ~!
どうですか?移住とかw
こうげん病…
本当なだけにわらえんってば。
ダジャレ一家恐るべし。
うん、ちんつはやめた方がいいかも。。
なんかいっぱい出るって有名だよ、あの辺。
まじでやめておいた方がいいよ。
写真見せてあげるからさ。
>>デコさん
ブログいいですか~?よかった!
イラスト描いたのが報われました。w
そうそう、外人の従兄弟がこういうの子供を背負って
公園とか山歩きとかしてたんですよー。
バスや電車も身軽にお出かけしてるかんじがとても印象にのこってて
買ってしまいました。
沖縄いいですよ~!遊ぶとこいっぱいありますよ~!
どうですか?移住とかw
Posted by ちびまろ at 2007年02月22日 22:55
ども、こうもん病のF子です♪
勝連城址はいつも素通りしてるので気になってる。行ってみたい!
ようタンも楽しそうだね。
今度またみんなでどっか行こー!
勝連城址はいつも素通りしてるので気になってる。行ってみたい!
ようタンも楽しそうだね。
今度またみんなでどっか行こー!
Posted by 長女F子 at 2007年02月23日 00:27
>>こうもん病
あら、深夜にネット?
旦那がイライラが嫌だから子供作らないって話…、ダーリンが爆笑してたヨ。でも、うちも人事じゃないし。(姪っ子口調)
イライラしないように、みんなで必死にリフレッシュしようね。
あら、深夜にネット?
旦那がイライラが嫌だから子供作らないって話…、ダーリンが爆笑してたヨ。でも、うちも人事じゃないし。(姪っ子口調)
イライラしないように、みんなで必死にリフレッシュしようね。
Posted by ちびまろ at 2007年02月23日 00:39
ちびまろも、いやみ人間になりすぎ。
治したほうがいいぜ!
治したほうがいいぜ!
Posted by 長女F子 at 2007年02月23日 00:55
だからよ、あんましはっきり言ったら嫌な気分になるはずって我慢してたら、いやみ人間になってたー。はー。治しかたおせーて。
Posted by ちびまろ at 2007年02月23日 01:09
自分は最近治ったよ。
子供が2歳すぎたら治るはずよ。笑
子供が2歳すぎたら治るはずよ。笑
Posted by 長女F子 at 2007年02月23日 10:30
ちびまろさん一家なかなか行動派なんだね。
トラミ一家は旦那が休みの日は家でゴロゴロばっかり、つまんな~い。
勝連城跡は、坂かなりキツイよ。
トラミ観光関係の仕事してるんだけど、かっちん(かつれん)は大変さぁ~
でも、リュックにもなるべビカーなら大丈夫かも。
気をつけて行ってきてねぇ~
一応アドバイスなんですが、霊が出そうなとこにはあまり赤ちゃん連れていかない方がいいよぉ~赤ちゃんに、やなむんつくって聞いた事あるよ。赤ちゃんはそういうの感じやすいみたいだからさ。
まっ、あくまでも参考に。。。
トラミ一家は旦那が休みの日は家でゴロゴロばっかり、つまんな~い。
勝連城跡は、坂かなりキツイよ。
トラミ観光関係の仕事してるんだけど、かっちん(かつれん)は大変さぁ~
でも、リュックにもなるべビカーなら大丈夫かも。
気をつけて行ってきてねぇ~
一応アドバイスなんですが、霊が出そうなとこにはあまり赤ちゃん連れていかない方がいいよぉ~赤ちゃんに、やなむんつくって聞いた事あるよ。赤ちゃんはそういうの感じやすいみたいだからさ。
まっ、あくまでも参考に。。。
Posted by トラミ at 2007年02月23日 21:57
>>F子姉
それじゃ、あと2年イヤミに付き合ってね。
2年後に離婚してなかったら、うちの愛は本物だね。ハァ?
でも、イライラより太っているほうが我慢できんってさー。
この前、テレビ番組で100kgの奥さんと50kgの旦那が出てて
こんななったらどうするって聞いたら、「陽介つれて、出て行く」ってさ。
>>トラミさん
買い物とかは嫌いだけど、アウトドアとかハイキングとかは好きみたい。
県外出身の旦那だから、沖縄まわるの好きなんだはずー。
伊計島によく行ってたんだけど、その時勝連城の前通るたんびに
行ってみたいなぁって思ってたんだけど、やっぱきついかぁ…。
きつそうだもんなー。
もうちょっと大きくなってからにしようと思いますーー。
やなむんは、自分はうちなんちゅだし霊感の強い家族がいるから
気になるんだけど、旦那はぜんぜん信じてないからさー。
赤ちゃん感じやすいのかなー、夜も家から出さないほうがいいって言うもんね~。
でも、yowたんは男の子だから、旦那みたいに怖いもの知らずで育ってほしいなぁ。
それじゃ、あと2年イヤミに付き合ってね。
2年後に離婚してなかったら、うちの愛は本物だね。ハァ?
でも、イライラより太っているほうが我慢できんってさー。
この前、テレビ番組で100kgの奥さんと50kgの旦那が出てて
こんななったらどうするって聞いたら、「陽介つれて、出て行く」ってさ。
>>トラミさん
買い物とかは嫌いだけど、アウトドアとかハイキングとかは好きみたい。
県外出身の旦那だから、沖縄まわるの好きなんだはずー。
伊計島によく行ってたんだけど、その時勝連城の前通るたんびに
行ってみたいなぁって思ってたんだけど、やっぱきついかぁ…。
きつそうだもんなー。
もうちょっと大きくなってからにしようと思いますーー。
やなむんは、自分はうちなんちゅだし霊感の強い家族がいるから
気になるんだけど、旦那はぜんぜん信じてないからさー。
赤ちゃん感じやすいのかなー、夜も家から出さないほうがいいって言うもんね~。
でも、yowたんは男の子だから、旦那みたいに怖いもの知らずで育ってほしいなぁ。
Posted by ちびまろ at 2007年02月24日 14:13