< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
オーナーへメッセージ

2006年11月20日

一ヶ月検診

生まれて2週たった頃から自宅に戻り夫婦で育児に奮闘していました。
しかし、産後は無理しないほうがいいってのはこういう事なのか・・、
いろいろな体調不良が起こり、結局、実家と自宅を行ったりきたり、
なんだか落ち着かない日々です。
でも、周りに助けてくれる人がいっぱいいて本当に感謝です。
そして、自分のふがいなさに鬱です。

 さて、本日はyowたんの一ヶ月検診でした。
体重4600gになってました。子供の成長ってすごい!
心臓にちと雑音があるとの事で2週間後に再検診となり心配~。
そういえばミルク飲むとき妙にゼーゼー音が鳴るんだよね。関係あるのかな…。


 あんなに悩んでいたおっぱいですが、日々の練習で、上手に飲めるようになりました。
量が足りないようで完全母乳とは行きませんが搾乳しなくて済むだけで随分楽になりました。

 先日、諸事情により数日間おっぱいをあげる事ができず
泣く泣く粉ミルクオンリーにしていましたが、赤ちゃんが泣くとおっぱいがすご~く張る!
赤ちゃんとおっぱいの化学反応?不思議でした。
仕方なく搾乳してから捨てていましたが、その時の虚しさったらありませんでした。
たかがおっぱいなのに捨てるための搾乳に自分のふがいなさを感じました。
おっぱいも、リストラの危機をかん」じたのか、あげられないのにすごく沢山ミルクを生産していて
余計にむなしくなりました・・・。トホホ

 今はまた母乳をあげれるようになりましたが、今日検診で外出してやっぱ母乳の便利さを痛感しましたー!
先日購入した「ナーシングカバー」なるアイテムも超便利!
高かったけど買って大正解。

同じカテゴリー(育児記録簿)の記事
うーまくむすこの話
うーまくむすこの話(2014-11-10 23:30)

うーまくむすこの話
うーまくむすこの話(2014-11-09 23:18)

男心は難しい
男心は難しい(2014-10-28 23:18)

うーまくむすこの話
うーまくむすこの話(2014-10-28 23:17)

Posted by ちびまろ at 19:51│Comments(8)育児記録簿
この記事へのコメント
でしょ??
おっぱいって、なんて
便利なの??でしょ??
温めなくていいし、哺乳瓶いらね~~
そして、持ち運ばなくても一緒に
ついてきてるし!!

そして、ようたん、ちょっと心配だね。
心雑音か…

そういえば、わたしも長女の時
言われたことあるや!!
今思い出したけど。
三ヶ月くらいの検診の時に言われた。
しかし、
病気かなんかで、いつもの
大宜味先生に診てもらったら
「何??これくらいは赤ちゃんには
良くあること。検診の先生は大げさに
言いすぎだな」
って言われたや~。

ようたんもそうであってほしいね。

毎朝、うーとーとーしてるから
ようたんの事もお祈りして
おくね。
Posted by ようたんの腰痛おばたん at 2006年11月21日 08:31
赤ちゃん何もなければいいねぇ~。
でも、ちびまろさん産後は体調完全じゃないからあまり、無理はしないように・・・
トラミなんて1カ月半くらい実家でのんびりしてたよぉ~。旦那はほったらかしで・・・
でも、今は自分の体とようたんちゃんが一番だもんね。
あっ、トラミも風邪ひいて、す~ず~におっぱい飲ませらない時、す~ず~の泣き声で、おっぱいがキュッ~っとなりよったぁ。
「母性本能活発」とか思ったりしたぁ。
なんか不思議だよねぇ~。
ようたん、4600グラムあるんだぁ。うちのす~ず~は、今3カ月だけど、最近ようやく500グラムになったぁ。まぁ生まれた時が2800だったからだどは思うけど・・・
標準より少し小さいからトラミはちょっと心配だけど、元気だから大丈夫だはず。
ちびまろさんものびのび育児楽しんでね。
おっぱいってさ、ストレスとかあると出がわるくなるみたいよ。ってトラミも人から聞いた話なんだけどさ。
これからもお互い頑張ろうね
Posted by トラミ at 2006年11月21日 08:49
>先日購入した「ナーシングカバー」なるアイテムも超便利!
高かったけど買って大正解。

プッ。さっそく昨夜私の車に忘れたくせに。
朝見つけてびっくりよ。
そして忘れてた事も気づいてなかったくせに。プッ

うちの息子達、ようたんの事かわいいみたいね。従兄弟同士ってなんかいいね~。
一緒に遊んだり楽しみだね。
Posted by 長女♥ at 2006年11月21日 13:21
パイオツでかい人っていいな~
Posted by 長女♥ at 2006年11月21日 13:22
ちびが育児されたみたい…
Posted by BlogPetのちび at 2006年11月21日 21:41
いつもご姉妹のコメントに笑わせていただいています。おもろい・・・。
おっぱいはすんなり出てくれれば楽ですよぉ~!
私はぺチャなもんで、2人分の生産に当然間に合わず。あんだけ病院で同時授乳を特訓したのに。ハッ。だからミルクっ子です。ちなみに初めて風邪をひいたのが5ヶ月目でした。はやッ。
母乳の威力は凄いものと思いまする。
スクスク育っていて良かったです。
うちはもちろん小さく生まれて2248gと2378g。でも元気!!
うちでは大きく見えるけど外ではミニチュア?サイズ。一丁前だよ。
小さいことにこだわらず、しっかりわが子を見てあげよう!と思います。
小さく産んで大きく育てれば立派です。
Posted by デコ at 2006年11月22日 15:50
ちびまろ さん♪

お誕生日おめでとうございます♪
(*^o^*)オ (*^。^*)メ
(*^-^*)デ (*^o^*)トー

育児奮闘日記も楽しみにしております。
Posted by ZEN at 2006年11月23日 20:49
>>おばたん2号
外出する時は本当便利ね。
でも量がぜんぜん足りてなくて、家ではおっぱいの後に粉ミルク作ってるよ。
おばたんのメッセージ読んで心雑音の事ちょっと気が楽になったよ。
2週間後の検診は旦那と一緒に行くさー。
うーとーとーありがとね。

>>トラミさん
そっか~、3ヶ月で5000gですかー!
うちの子やっぱり大きいんだね…。
でも先生も問題ないよーって言ってたから
その子なりの体重増加があるんだはずねー。
「母性本能活発」w、やっぱみんなママはそうなんだね~。w
うん、うん、がんばろうねー!なんか心強いっ。

>>おばたん1号
細かいつっこみかー、仕事中でしょ?
プッ

やっぱ、おっばいが大きい人のほうが、ミルク出るのかな…?
引き出しがいっぱいあるみたいな?

>>デコさん
同時授乳ですか~~!さすが双子ちゃん~!
やっぱり母乳ではみんな苦労してるですねー、
姉からも聞きましたが、母乳だと風邪ひかないそうですね~。
不思議~&すごい!
でもほぼ粉で育った甥っ子も超元気にそだってるのを見ると
そんなにこだわらずに粉も利用しようと思います~~!
 
 姉たちのメッセージ……。
 ブログで毎回コメント書き込んでくれてますが超近所に住んでます。
 恐らく熱烈な「ちびまろのつぶやき」のファンだと思ひます。

>>ZENさん
ありがとうございますー。
なんかすっかり育児奮闘日記になってしまってますね。
子供が生まれると世界が180度変わるもんです。w
Posted by ちびまろ at 2006年11月24日 12:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。