小っこいガーデン通信 Vol1
最近暖かくなってきたな~。
なんといっても園芸が楽しい時期がやって参りました。
去年の3月に拾ってきた「トックリキワタの種」が
あっという間に1Mも育ち驚きましたが、冬になって葉がおちて
ぴたっと成長が止まり、ひょろっとした棒のようになっていましたが、
先っぽにグリーンの葉がいっぱい出てきました!楽しみだなー。
去年の12月に、棒が一本立った状態のそんなトックリキワタの鉢が
寒々としている気がして、「鉄砲ユリ」の球根を仕込んだところ
これまた、すごい勢いで成長し只今50cmぐらい。
やってしまった~。鉢がパンパンです。(汗)
パンジーとかストロベリーキャンドルやアリッサムを
植えている鉢のほうから、すごくいい香りがするなーって思い、
モサモサの鉢の中をよーく探してみると・・・
出た~~~、もうダメだと諦めていたヒヤシンス。しかも2個!
やっぱ沖縄だとちょっと時期ずれるのかな~~。
もうお花屋さんでもあまり見かけなくなくりましたが・・。
思えばメイクマンで買った時3個入りだったんだけど、あと1個どこに埋めたっけ~・・?
ちゃんと説明書通り、冷蔵庫で極寒の冬を作ってあげたんだもん。
嬉しいなー。こりゃ、今年はチューリップにトライしてみようかな。
関連記事